本ページはプロモーションが含まれています

GU 2025夏トップスおすすめ5選|40代・骨格ナチュラルに似合うのはこれ!

GUコーデ 骨格ナチュラルの服選び

「シンプルなTシャツって、なんだか似合わない…」

そんなふうに感じたこと、ありませんか?

骨格ナチュラルの40代女性が夏トップスを選ぶとき、よくあるのがこの“違和感問題”。

特に、肩や腕のラインが強調されたり、素材が体に張りついて「ごつ見え」してしまうTシャツは、似合いづらい傾向があります。

そんな悩みを少しでも解消できるように、この記事では骨格ナチュラル×40代向けにぴったりのGU夏トップスを厳選してご紹介します。

スポンサーリンク

GUの夏トップス、どう選ぶ?【2025年版の傾向】

2025年のGU夏トップスは、「ゆったりシルエット」や「素材感で魅せる」デザインが豊富
一方で、丈がやや短めのアイテムが多いのも今季の特徴です。

骨格ナチュラルにとっては、丈が短すぎると腰位置が強調されてバランスが取りにくいことも…。

そこで今回は、ストンと落ちる素材感や、骨感を拾いにくい立体シルエット、腰まわりをほどよくカバーできる着丈感に注目してアイテムをセレクトしました。

ちなみに私は、腰まわりをしっかり隠したかったので、あえてXLサイズを選んで着用

サイズ選びも含めて、骨格ナチュラルにうれしいポイントが詰まった5点をご紹介します。

骨格ナチュラル×40代向け|GUのおすすめトップス5選【2025夏】

① ドライウエストタックT(ブラック)

GUトップス

フロントに入ったタックのおかげで、体のラインを拾わず立体感のあるシルエットを演出できるカットソー。
一見ベーシックながら、どこかきれいめに見えるのが魅力です。

今季のGUは丈が短めな傾向があり、骨格ナチュラル的には腰まわりが強調されやすい点がやや不安…。
そこで私はあえてXLサイズを選び、ヒップラインがギリギリ隠れるバランス感で着用しています。

カラーは使いやすいブラックをセレクト。
カジュアルにも通勤風にも着回せるので、「とりあえず1枚持っておきたい」万能トップスです。

▶︎着用レビューはこちら

②透かし編みニットシャツ(ナチュラル)

GUトップス

トレンド感のある透け編み素材とポロカラーの組み合わせで、カジュアルにもきれいめにも着まわせる万能トップス。

骨格ナチュラルが悩みやすい肩幅や骨感、上重心の印象も、ふんわりと包み込むようなシルエットで自然にカバーしてくれます。

今回選んだナチュラルカラーは、顔まわりがやさしく見え、40代にもなじみやすい色味なのも嬉しいポイントです。

③ シアーシャツ(5分袖)Q(ナチュラル)

GUトップス

このシアーシャツは、肌離れの良いシアー素材+たっぷりサイズで風通し良く軽やか

骨格ナチュラルが悩みやすい肩幅や骨感を、シルエットで自然にぼかしてくれるのが大きな魅力です。

また前立てをボタンで留めればトップスとして、外せば羽織りとして長く活用可能で、季節の変わり目にも役立ちます

レビューでも「大人が着てもだらしなく見えず」「真夏も涼しそう」と高評価の声多数で、リピート買いや複数色購入する方も多い商品です。

④ ウォッシャブルポロセーター(半袖)

GUトップス

襟付きのデザインできちんと感を出しつつ、シンプルな配色で着回しやすいポロセーター。

骨格ナチュラルが気になりやすい肩や上半身のフレーム感も、ハリのあるハイゲージニットが自然に整えてくれます。

襟のラインがさりげなくアクセントになって、ベーシックすぎず“こなれ感”もプラス。

タックパンツやスカートと合わせても、子どもっぽくならず大人にちょうどいいバランスに仕上がります◎

⑤ メッシュニットオーバーサイズプルオーバー

GUトップス

程よい透け感と立体的な編み地で、カジュアルながらも大人っぽい抜け感が演出できる1枚。

体のラインを拾いにくいオーバーサイズ&5分袖で、骨感や肩幅を自然にカバーしてくれます。

ゆったりしたサイズ感ながら、サイドスリット入りでボトムインも可能。

デニムやタイトスカートとの相性もよく、きれいめカジュアルが簡単に決まります。

まとめ|2025夏・GUのトップスは“骨格ナチュラルの味方”が豊富!

2025年のGUは、「短め丈」「涼しげ素材」「立体デザイン」が充実。

骨格ナチュラルが気になりがちな【骨感・重心・ラインの出やすさ】に寄り添ったアイテムが多く揃っています。

今回はその中から

  • 着るだけでバランスがとれる
  • きれいめにもカジュアルにも着回しやすい
  • プチプラで挑戦しやすい

そんな“ちょうどいい”トップスを5点厳選してご紹介しました。

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました